

心遣い
3月22日(火)とってもビックリ&うれしい出来事がありました。 私と同い年の通称マサオさん。 仕事の都合で4月16日のパーティーに参加できないということで、わざわざ胡蝶蘭を持ってお店に来てくださいました。 胡蝶蘭を頂くなんて、生まれて初めてです(汗)… まだ鳥政では新しいお客様なんですが、こんなお心遣いを頂けるとは思いませんでした。 関西弁バリバリのマサオさん。 初対面の時の帰り際、「若すぎるお前(私TJのこと)は大っ嫌いじゃー」と捨て台詞を残していきました(笑)。 それから数か月たちました。 まだ6回くらいのご来店ですが、本当に有難い事です。 これからも長くお付き合いをさせていただきたい方です。 ありがとう、マサオちゃん!


中学時代
こんにちは3代目TJです。 3月19日(土)、久しぶりに土曜に営業しました。 なぜならきっかけは中学時代の友人の海外単身赴任。 その送別会を兼ねてのものでした。 いつも集まる仲間がいます。 それは中学時代の給食時間。 他は男女別々に食べている中、僕らはいつも机を移動してまで一緒に食事をしていました。 今考えても何故かわかないほど一緒でした(笑)。 そんな仲間は30年以上たっても何も変わりません。 健康、肌つや、老眼、白髪など話題はずいぶん変わりましたが本質は何も変わっていないのが不思議です…。 友人がバングラディッシュに単身赴任します。 (写真下中央の渉君) 私のIponeのカメラタイマー設定を間違えて撮りなおしました。 私、2回目の撮影ちょっと焦ってみんなに合流してます(汗)。 7月に戻ってくるようです。 またみんなで会えたらいいな。


にゃんにゃん
こんにちは、TJです。 昨年11月に初めて訪れた亀甲花菱を醸す酒蔵、清水酒造さん。 3月12日(土)、3週間ぶりに買い付けに行けることが出来ました。
何度来てもよい酒蔵さんだなと思います。 さて今回は猫ちゃんの話題です。
写真は17歳!になるニャーニャ(男の子)です。 昨年初めて清水酒造さんを訪ねた時にも会いました。 今回は久しぶりの再会です。 買い付け終わって表に出たら外で待っててくれました(嬉)。 ニャーニャです。 この貫禄、完全にお猫様です。 僕の片思いの子が一人います。 迷い猫でまだ一歳の女の子。 名前はジジ。 ジジです。 避妊治療もして、嫁入り間際でドタキャン。 引き取り手が居なくて引き続き清水酒造さんに居ます。 初めて会ったのが1か月前。 前回2月末に行ったときは遊びに出かけてしまって会えずとても残念でした。 そして今回会えました(嬉涙)。 ニャーニャにサヨナラ言って帰ろうと車に戻ったところ奥様の有美子さんが、ジジ起きたよ!と連れてきてくれました。 家には犬が2匹いるので猫が飼えません。 もし犬が居なかったら…。
ジジは品があっ
父が退院しました。
こんにちは。 3代目TJでございます。 本日3月6日(日)、無事父が退院いたしました。 1月7日の入院からほぼ2か月。 思った以上の長い病院生活でした。 入院中キツかったのは病院食だったようです。 味がない、ご飯が固い、ジャガイモが甘かった、などなど帰りの車の中でぼやいてました(笑)。 そして退院して最初に食べたかったのは何と”五目焼きそば”。 夢にも出たみたいです(笑)。 無事自宅近くの中華料理屋で食べることが出来て良かったです。 でもいつもの生ビールを飲まなかったのです。 驚きです…。 検査の結果、足だけでなく全身の動脈硬化が予想以上に進んでいました。 これからの生活習慣が非常に大事なものとなります。 毎日の飲酒(私も汗…)、運動不足、揚げ物の過食、野菜不足など改善点は多々あります。 一日でも長く生き、そして最後は理想のポックリで締められるよう養生してもらいたいと思います。 さて、ほぼ2か月父不在で商いをしてまいりました。 はじめは本当どうなるかな?と不安な気持ちもありましたが、多くのお客様にいらして頂き、そして支えて頂き、何とか3月を迎える